↑先頭 最新 検索 追記 編集

dev : サイト開発と blex のサイト



1. tDiaryとblexのインストールの概要

tDiaryとblexのインストールの概要

記載したインストール方法は、自分の環境の場合です。 他の環境やバージョンの違いにより異なる場合があります。 パソコンやサーバーのことが理解できない方も、実行しないでください。

tDiary本体のインストール方法は、tDiaryの公式サイトrubyの公式サイトを参照ください。

はじめに

インターネットでサーバーを稼動させることは、店舗を開店することに似ています。 サーバーはショップであり、ホームページを見にくる人がお客様です。

本物のショップと同様に防犯対策も必要です。 サーバーの安全な運用とセキュリティについては、いろいろな書籍や情報提供しているサイトで確認ください。

インストールの方針

  1. ひとつのtDiaryのシステムを複数のホームページで共通利用することにします。
  2. Windows系のパソコンでテストし、その後に、linux系のサーバーにアップロードし、本番稼動することとします。
  3. tDiaryのバージョン毎にインストール先を変えることにします。

このような方針とすることで、最新版へ安心して更新でき、サイト内にtDiaryのマイクロサイトを簡単に追加できるようになります。

環境

システムをインストールするフォルダを決めます。 テストやアップロードを簡単にできるよう、パソコンとサーバーで同じ場所にします。 なお、パソコン上では、windowsのシステムフォルダ(c:ドライブ)と混同しないように、 d:ドライブ にインストールしています。

また、バージョンにより使い分けができるように、バージョン毎にフォルダを作成します。 tDiary 3.1.3であれば、フォルダ名「tdiary3xx」を「tdiary313」に読み替えてください。

tdiaryのシステムフォルダ

tdiaryプログラムをインストールする場所です。

パソコン d:\usr\local\share\tdiary3xx
サーバー /usr/local/share/tdiary3xx

注意: サーバーへのアクセス権が限定的な場合は、自分のhtml以下にインストールします。

ssh telnetなど(ftpに非ず)でログインすることができない場合も、tDiaryを/usr/localなどにインストールすることはできません。 その場合は、tDiaryの説明にあるように、htmlのルートフォルダ(例 /home/hoge/html/)の中にインストールします。 あるいは、自分で管理できるフォルダ(例 /home/hoge/)に適当なフォルダ(例 cgi/)を作成し、システムフォルダ(例 /home/hoge/cgi/tdiary3xx)とします。

tdiaryの起動フォルダ

tdiaryの起動したときのホームとなる場所であり、tdiaryの起動プログラムを置く場所です。

パソコン d:\home\hoge\html\
サーバー /home/hoge/html/

例: このサイトでは、次のような設定になっています。(実際は少し違う)

kohashi.orgの起動フォルダ /home/hoge/html/
kohashi.org内のマイクロサイトdevの起動フォルダ /home/hoge/html/dev/

tdiaryのデータフォルダ

tdiaryの記事や日記のデータ、キャッシュが保管される場所です。

パソコン d:\home\hoge\data\blog
サーバー /home/hoge/data/blog

例: このサイトでは、次のような設定になっています。(実際は少し違う)

kohashi.orgのデータフォルダ /home/hoge/data/koh
kohashi.org内のマイクロサイトdevのデータフォルダ /home/hoge/data/dev/

ruby

linux系サーバーとパソコンは同じバージョン(1.9.2など)にします。
rubyのダウンロード ⇒ 公式サイト

webサーバー

パソコンでは、an httpdを稼働させ、テストします。
an httpdのダウンロード ⇒ 公式サイト

インストールの手順

パソコン(PC)でテスト稼働し、問題がないことを確認して、linux系のサーバーにアップロードすることにします。 具体的には、以下の手順を取ります。

ダウンロード ⇒ ダウンロード

必要なファイルをダウンロードします。

パソコンへのrubyのインストール

ruby 1.9.2以降をインストールします。 ~説明は省略~

動作確認を行う場合は、WEBサーバー (an httpd) のインストールも必要です。

テスト用のパソコン(PC)へファイルを展開します ⇒ PCにファイルを展開

tDiaryのファイルを展開します。

  1. tDiaryの本体、テーマ、プラグインなどのファイルを展開(あるいはバージョンアップ)します。
  2. tDiaryの設定ファイルを編集します。
  3. 動作確認を行う場合は、起動し、動作確認します。

サーバーへのrubyのインストール

ruby 1.9.2以降をインストールします。 ~説明は省略~

サーバーへのファイルのアップロード ⇒ サーバーにアップロード

パソコンからサーバーにアップロードします。

サーバー上のtDiaryの設定 ⇒ サーバーにアップロード

  1. tDiaryの設定 ⇒ tDiaryの設定
  2. tDiaryの動作確認 ⇒ tDiaryの設定
作成: 2011年12月26日 更新: 2012年5月3日
カテゴリ: インストール インストールの概要