↑先頭 最新 検索 追記 編集

kohashi.org - 写真とコンピュータと猫さんぽ



You Tube と Google Earth の画質劣化

Google Earth Pro で作成した空撮もどきを使用した動画「神田川に行ってみよう」をYou Tubeに掲載。 現在、関係者レビューのため、限定公開。

Google Earthの「空撮」部分の画質が落ちていた。 これは「空撮」部分の情報量が多く、動画の再生に必要なストリーミングレートが確保できず、画質が劣化して再生されるためだろう。

You Tube は、端末に応じた通信負担の少ないストリーミングレートで自動的に配信してくれる。 そのため、今の所の試行錯誤としては、アップロードするマスターはそこそこの高品位(VBR, 目標/最大 14/20 Mbps)のものを作成するようにしている。

わからないと、気が付かない。

Google Earthを初めて使用した「都電荒川線さくら号」の動画にも、同様の「空撮」の画質劣化が現れていた。 このときはまったく気が付いていない。また、「神田川」を編集していたときも、わかっていない。

何故、わからなかったか:

  • 「都電荒川線」ではおまけ的な扱いで、意識が行っていなかった。
  • 編集確認中はマスター版なので高画質だった。

今回、何故、わかったか:

  • 今回の動画ではポイントなので意識が行っていた。
  • 朝一番で確認したので雑念が無かった。
  • 文字の部分の画質劣化から気が付いた。

対策

これから検討すること。

  • Google Earthの動画のビットレートを小さくする。
    • 「空撮」の画質を落とせば、文字の画質が劣化することを避けられるはず。
    • 「空撮」の収録時の16Mbpsから落とす。
    • あるいは、後処理で「空撮」の画質を調整してビットレートを落とす。
  • 低ストリーミングでの画質チェックを入れる。
    • テスト段階で You Tube に毎回あげるわけにはいかないので、要検討。
    • テスト用の低ビットレートのものを作成する(?)
    • ストリーミングサーバーを立てる。多分これが一番簡単。

ハード的なチェック項目:

  • タブレット(Nexus 7)、PC(FHDサイズ)上での文字と画面の見易さチェック
  • PC上での色、コントラストなど、再現性のチェック
  • PC上での感覚的な音量チェック
  • 色再現性の落ちた端末(Nexus 7)を使用した、色、コントラストなど、再現性のチェック

ソフト的なチェック項目(コンテンツのチェックは別途):

  • 他の著作物の混在の有無(物、マーク、音源)
  • 見せたい部分の画面移動が速すぎないか
  • キャプション文字の大きさ(72p)、移動した場合の読みやすさ、位置さ(低すぎず、高すぎず)
  • BGMの音量 (今のところ -10dB を基準に)

など

作成: 2015年5月30日 更新: 2015年5月30日
カテゴリ: 日記 動画