日付の記入
タイトルの最後に ( ) に日付を記入すると、その記事が書かれた日付として認識する。 つまり、1日で複数のページを追加したり、昨日や明日の日付のページを作成することができる。
認識する日付の形式
| 日付の形式 | 例 | 説明 |
|---|---|---|
| YYYY-MM-DD | 2012-05-08 | 月日は1桁でも2桁でも良い。年月日の間に空白が1文字あっても良い。 |
| YYYY/MM/DD | 2012-5-8 | 〃 |
| YYYY年MM月DD日 | 2012年 5月 8日 | 〃 |
| YYYY-MMDD | 2012-0508 | 年、月日ともに必ず4桁 |
| YYYY年MM月 | 2012年5月 | 日付は、1日となる |
日付を抽出するコード部分
if /(\d{4})[\/\-年]\s?(\d{1,2})[\/\-月]\s?(\d{1,2})日?/ =~ str
date = Time.local( $1, $2, $3 )
elsif /(\d{4})-(\d\d)(\d\d)/ =~ str
date = Time.local( $1, $2, $3 )
elsif /(\d{4})年\s?(\d{1,2})月/ =~ str
date = Time.local( $1, $2, 1 )
end
作成: 2012年5月8日
更新: 2012年5月8日